御用納め
表禿
ぃゃ
裏禿
だろ
mちんです
今年の仕事も(本業ね)あとは集金一件だけとなりました。
また一年が終わろうとしておりますね。
平成15年の1月1日が起業日ですので、丸々14年間続けてきたのですね。
永いものですね、記憶にない物件もボチボチ出始めてますし。
しかし、同業者が多い中、長らくやってこれたものです。
今年もそうですが、13年間連続で税金も払い続けていますしね。
今年の分はいくらになるんでしょうかな、計算してないから分かりませんが。
退職金もないし年金も少ないので、おそらく商売やめるのは後期高齢者になってからか、体が壊れるまでの何方かですわね。
まだまだもう25年も働かにゃあならんですか・・・
世の中の流れに商売のしかたを合わせていくのも結構大変なんですよ。
起業当時と今じゃ仕事の取り方もかわりましたし、客層も変わりつつあります。
あと20年以上も変化についていけるかどうか・・・
まあ、先を考えると憂鬱ですので今だけを考えましょうね。
その月、その月が楽しければいいや!!
来月後半、雪少なければ遠征いきましょう!
でわ。
神社に行って参ります。
ぃゃ
裏禿
だろ
mちんです
今年の仕事も(本業ね)あとは集金一件だけとなりました。
また一年が終わろうとしておりますね。
平成15年の1月1日が起業日ですので、丸々14年間続けてきたのですね。
永いものですね、記憶にない物件もボチボチ出始めてますし。
しかし、同業者が多い中、長らくやってこれたものです。
今年もそうですが、13年間連続で税金も払い続けていますしね。
今年の分はいくらになるんでしょうかな、計算してないから分かりませんが。
退職金もないし年金も少ないので、おそらく商売やめるのは後期高齢者になってからか、体が壊れるまでの何方かですわね。
まだまだもう25年も働かにゃあならんですか・・・
世の中の流れに商売のしかたを合わせていくのも結構大変なんですよ。
起業当時と今じゃ仕事の取り方もかわりましたし、客層も変わりつつあります。
あと20年以上も変化についていけるかどうか・・・
まあ、先を考えると憂鬱ですので今だけを考えましょうね。
その月、その月が楽しければいいや!!
来月後半、雪少なければ遠征いきましょう!
でわ。
神社に行って参ります。
スポンサーサイト