黄色ジジイ
中央毛貧でヘゲさんと裏取引です
「おかしい!! 店内暗いぞ!!!!」
新潟中央部品(何故か実名)のオネーちゃん達に
「まぶしい人 いないね??」
って聞いたら
「OFFの人ですね! あっちの奥に居ますよ♥」
ですって
(100%実話)
mちんです
そのあと笑いながらなんかヒソヒソ話してた
店の端で バーコードで輝きを隠しつつ薄ら五光を放つヤツがそこにいた
既に改悪中

昨晩は深夜12時半までしてました
これを20万+運賃4千円(仙台から)で譲って頂きました。
正真正銘の最終モデルの250SW。
走行11000、街乗り&ツーリングのみ(Rキャリアまでついてた)、エンジンからの異音もゼロ、ダンパーも全然効いているし、綺麗にして売れば相当儲かるかも・・・
まっ、暫く乗りますが・・・へ
だって「一生可愛がってやって下さい!」って62歳のオーナーから託されましたので。
頑張って長く乗ろう!
これで本番車も練習車も2サイクルになります。
TY-ZSもありますのでコソ練車も2ですが、そのうち出すかも知れません、不明ですが。
本日、福島のKUROSUさんから、Xトレーナー が8月か9月に入国するとの連絡がありました。
取り敢えず輸入第一便は250ccだけだそうです、ちなみに第二便は1月頃でそれもまた250ccだそうな。
300入国はそれ以降毛?? 見当も付かないみたいです😢
毛っ死んしました、オラ250にします。
それでも、足りないと感じたら300シリンダー組みますので。
国産最高峰2ストトレールと世界最高峰2ストトレックモデルの乗り比べ、出来るのオラだけだな。
チョイ古バイクのインプレッション任せなさい!
伊達に1年で3台買い替えてる訳ではない!!
良き時代の中古車の値が落ちない現在、特性を語れるのはオラだけだ!!!(OFF車みのですが( ノД`))
20年以上前から浮気性なオラ
まだまだ行くヨ!!
ヘゲ!!! 土曜日こい!!!!
わかった毛!!!!!!!!!!!!!!!
炎天下のアスファルトでホットコーヒー飲もうぜ☕
「おかしい!! 店内暗いぞ!!!!」
新潟中央部品(何故か実名)のオネーちゃん達に
「まぶしい人 いないね??」
って聞いたら
「OFFの人ですね! あっちの奥に居ますよ♥」
ですって
(100%実話)
mちんです
そのあと笑いながらなんかヒソヒソ話してた
店の端で バーコードで輝きを隠しつつ薄ら五光を放つヤツがそこにいた
既に改悪中

昨晩は深夜12時半までしてました
これを20万+運賃4千円(仙台から)で譲って頂きました。
正真正銘の最終モデルの250SW。
走行11000、街乗り&ツーリングのみ(Rキャリアまでついてた)、エンジンからの異音もゼロ、ダンパーも全然効いているし、綺麗にして売れば相当儲かるかも・・・
まっ、暫く乗りますが・・・へ
だって「一生可愛がってやって下さい!」って62歳のオーナーから託されましたので。
頑張って長く乗ろう!
これで本番車も練習車も2サイクルになります。
TY-ZSもありますのでコソ練車も2ですが、そのうち出すかも知れません、不明ですが。
本日、福島のKUROSUさんから、Xトレーナー が8月か9月に入国するとの連絡がありました。
取り敢えず輸入第一便は250ccだけだそうです、ちなみに第二便は1月頃でそれもまた250ccだそうな。
300入国はそれ以降毛?? 見当も付かないみたいです😢
毛っ死んしました、オラ250にします。
それでも、足りないと感じたら300シリンダー組みますので。
国産最高峰2ストトレールと世界最高峰2ストトレックモデルの乗り比べ、出来るのオラだけだな。
チョイ古バイクのインプレッション任せなさい!
伊達に1年で3台買い替えてる訳ではない!!
良き時代の中古車の値が落ちない現在、特性を語れるのはオラだけだ!!!(OFF車みのですが( ノД`))
20年以上前から浮気性なオラ
まだまだ行くヨ!!
ヘゲ!!! 土曜日こい!!!!
わかった毛!!!!!!!!!!!!!!!
炎天下のアスファルトでホットコーヒー飲もうぜ☕
スポンサーサイト